甘くておいしいトマトの選び方

トマトの画像 トマトの画像

トマトの画像 トマトの画像

 このページでは、甘くておいしいトマトとミニトマト選び方についてご紹介しています。当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧頂けます。

総合ページリンク一覧から他のページを見るときはこちらから。

スポンサーリンク


甘くておいしいトマトの選び方


甘くておいしいトマトの選び方

ポイント1.トマトの星マークに注目!

 テレビでもおいしいトマト甘いトマトの見分け方選び方のポイントとして紹介されていましたので、ご存じの方も多いと思いますが、トマトのお尻(厳密にはトップ=先端)に、きれいな星マークが出ているのが、甘みが強いトマトです。

トマトの星マークの画像

甘いトマトが好きな方は、トマトの”星マーク”を確認してくださいね。


ポイント2.完熟トマトを選ぶ

 トマトやミニトマトのおいしさ、甘さは熟れ具合(完熟度)が重要です。甘いトマトの証”星マーク”を確かめたら、できるだけ完熟したトマトを選びましょう。

 さらに完熟トマトは、おいしさや、甘さが優れているだけでなく、栄養価の高さという点でも、優れています。

 トマトもミニトマトも、完熟したものが栄養価も高く、味もおいしいので、できるだけ完熟したトマトを選びましょう。


ポイント3.トマトとミニトマトの”ヘタ”に注目!

トマトのヘタの画像

 新鮮なトマトとミニトマトを選ぶには、”ヘタ”の部分にも注目しましょう。”ヘタ”が濃い緑色で、生き生きしているものが新鮮なトマトです。

 へたがしおれていたり、黄色っぽくなっていたりするものは、鮮度が落ちはじめているサインですので、できれば避けたほうがいいですね。


ポイント4.重さを比べてみる

 トマトとミニトマトの全体の色が均一で、張りがあるものが、おいしさのぎっしり詰まった良いトマトです。また、同じ大きさなら、実際に手に持ったときに、ずっしりと重く感じるものを選んでおきましょう。


ポイント5.ヘタのまわりの白い斑点に注目

甘みの薄いトマトの画像

 写真のトマトの”ヘタ”のまわりに現れている白い斑点がおわかりいただけるでしょうか? これはトマトの皮にある気孔が見えているものなのですが、これもそのトマトの食感や甘さをあらわしているのです。

 この白い斑点が多いものほど、果肉がやや柔らかめになる代わりに、甘みがやや薄くなる傾向があります。

 つまり、この斑点がほとんどないトマトは、しっかりとした果肉の食感と、甘みが強くなる傾向があるということですね。もちろん、その程度は個体差もありますので、いちど食べ比べてみて、おいしいトマトを選ぶときの目安にしてみてくださいね。


ポイント6.産地、栽培法で選ぶ

 おいしいトマトとミニトマトの選び方のひとつとして、トマトの産地や栽培法で選ぶ、という方法があります。同じトマトでも、産地や栽培方法によって味に違いが出るということに注目した選び方です。

 つまり、産地や品種名、栽培農家の表示を手がかりにして、次も同じ銘柄を選べば、自分にぴったりのおいしいトマトを選ぶことができるというわけです。

 おいしいトマトを見つけたら、そのトマトの袋やラベルを保存しておくといいですよ。

 ちなみに、やや緑がかった未完熟のトマトでも、数日間、常温で保存しておくと、おいしくなりますよ。(これを追熟(ついじゅく)と言います)

楽天市場のトマト苗の一覧はこちらから

楽天市場のミニトマト苗の一覧はこちらから

楽天市場のトマトの土(培養土)の一覧はこちらから


スポンサーリンク


 ●トマトの育て方にはコツがあります。”甘くておいしいトマトの育て方”では、プランター(コンテナ)を使った家庭菜園で、初めての方でも楽しみながら、甘くておいしいトマトを収穫できる上手な育て方のコツを、わかりやすくご紹介しています。

 当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧いただけます。どうぞご利用ください。





スポンサーリンク





スポンサーリンク


トマトとミニトマトの豆知識



トマトをおいしく食べる簡単レシピ集



 甘くておいしいトマトの育て方のトップページへ リンク集
 運営者情報 個人情報保護方針

金魚の飼い方・育て方


Copyright(C) 甘くておいしいトマトの育て方 All rights reserved.
inserted by FC2 system